2022年07月21日
徳島県医師会報に海部郡医師会75周年についての記事が掲載されました。
執筆 美波病院 本田 壮一
tel 0884-73-3102
fax 0884-73-1801
2020年07月25日
令和2年度海部郡在宅医療介護連携推進事業
第一回在宅医療介護関係者研修会(感染症対策)出席について(依頼)
日頃は、海部郡医師会業務の推進に御協力を頂き,厚くお礼申し上げます。
今年度、在宅医療介護連携事業における研修会は、コロナウイルス対策として感染症対策研修会を実施していきます。医療介護の現場における感染を防止する為に基本から研修を行いたいと思います。 WEBでのご参加も可能になるような準備をしてきますので、会場へのご参加とWEBでのご参加を選択肢に入れて研修会を行います。慣れないWEBでは不都合もあるかと思いますが、ご協力よろしくお願いします。
日時 令和2年8月20日(木)
午後2時00分から午後3時00分
場所 美波町医療保健センター 2階 多目的ホール
(旧 日和佐高校跡 )
講師 海部病院 感染管理認定看護師 藤田 洋子 先生
内容 新型コロナウイルスに備えて
濃厚接触者とならない為に日頃からの感染予防対策を学ぶ
2020年07月2日
日時 令和2年6月30日 19:00~
場所 牟岐町 海の総合文化センター2F会議室
令和2年度 在宅医療・介護連携推進事業 第1回 担当者会議を開催
内容
・今年度 在宅医療・介護連携推進事業における活動を中心に話し合いました。
今年度はACPを普及することを中心にしながら、在宅医療とコロナ対策の感染予防研修も行いたいと思います。
・今年度の在宅医療・介護連携推進事業の各町担当医をご依頼いたしました。
医師会会長 松田啓次 先生
海陽町担当医 折野眞哉 先生
牟岐町担当医 小柴邦彦 先生
美波町担当医 居和城宏 先生
2020年02月25日
海陽町における在宅医療講演会 コロナウイルスの感染拡大を受けて、高齢者の方々を守るために中止にしました。来年度で再度企画したいと思います。
2020年01月15日
在宅医療・介護講演会 一般住民向け
日時 令和2年1月30日 (木曜日)
場所 日和佐公民館 3F 大集会室
時間 13:00 開場
14:00 開場の挨拶 影治 信良
講演 『今、終活と人生会議を考える
~あなたのもしもの時のために~』
海部病院 副院長 影治 照喜 先生
15:30 閉会